接客と接遇の違いとは

私達が普段、お客様に対して行っているのは「接客」なのか「接遇」なのか。

毎月開催している全従業員での研修。
今月は「接客」と「接遇」をメインテーマに研修を行いました。

そもそも接客とは?接遇とは?
簡単に言えば、接客とは「お客様に接すること、応対すること」です。
一方で接遇とは「相手をもてなす、相手の気持ちを思いやり対応すること」
つまり「相手の身になってその気持ちを考え、相手を大切にしたい、喜んでほしい、役に立ちたいという想いを態度や行動、言葉で表現すること」です。

研修の中では、様々なお客様対応のシーンを例に挙げて、皆でそれぞれの役になり、お客様対応のロールプレイングを行いました。
その場の雰囲気を大切にするにはどんな声のトーンがいいのか、
今お客様はどんな言葉をかけられると嬉しいのか、
一つの局面において考えられるサービスはどんなものがあるのか…
等々、皆で様々な意見を出し合って考えた充実した研修となりました。

私達セレモニースタッフが接するのは、
大切な人を喪い、葬儀という非日常に対し大きな不安を抱えているご遺族・参列者の方々。
その方々の不安を少しでも和らげ、故人との別れや悲しみの共感に専心していただくために大切なのは「接遇」です。
これからもスタッフ一同、接遇のレベルアップを図っていきたいと考えています!

また、ビンクでは接遇マナー研修の講師派遣も行っております。
お客様対応にお悩みの方、
お客様対応・サービスの質を高めたい方、
社員・スタッフ教育を充実させたい方はぜひお問い合わせくださいませ。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

興味を持ってくださった方は、ビンクで働いてみませんか?
スタッフ募集と就職先をお探しの方へお仕事のご紹介もしています!

↓↓お問い合わせはコチラから↓↓
公式HP:https://www.bink.co.jp/
リクルート専用:https://www.bink.co.jp/recruit/
TEL:03-6272-4640

☑️WEBサイト
▶︎https://www.bink.co.jp

☑️YouTube
▶︎https://www.youtube.com/channel/UCvMVxk0NjOFNU8EGbWZinpQ