どんな業界・職種でも、よい仕事をするためには相手と上手くコミュニケーションをとることは重要ですよね。
特に司会は担当者さまやご遺族さまとより深く接するので、ビンクの司会の社内マニュアルには「司会者としてどのようなコミュニケーションを心がけるべきか」という項目もあります🍀
先日MBTIという性格検査を知りました。
その中の一部に「感情型」と「思考型」に見分けるための質問がいくつかあったのですが、どれも興味深かったです!
たとえば「頑張ったのに上手くいかなかった」と言われたときに、何と返すか?
また、何と返されたら嬉しいのか?
状況や相手、言い方にもよると思いますが😅
ただ「頑張ったのに残念だったね」と共感してもらいたい人・時もあれば、具体的なアドバイスが欲しい人・時もありますよね。
葬儀の現場でも同じだと思います。
「この後、お葬式がどういう流れで進んでいくのかよく理解できていない」
打合せの際にこんなことをおっしゃる喪主様は少なくありません。
そんなとき
「ご不安ですよね。お葬式に慣れている方なんていらっしゃいません。そのために私たちがいます。都度必要なことをお伝えしていくので、安心なさってくださいね」
とお言葉をかけるのか
「では改めてご説明いたしますので、お時間よろしいですか?」
と丁寧にご説明するのか
或いは両方なのか…
きっと相手によって正解は違いますよね。
そしてそのときに忘れてはいけないのは「言い方」
丸い卵も切りようで四角。物も言いようで角が立つ。
これは逆も然りですよね。
相手を観察して、相手が求めていることを察すること。
適切な言い方を探ること。
ついつい自分目線で考えてしまいがちなので、自分がどういうタイプなのか、自分と違うタイプはどのように思い感じるのか、よいコミュニケーションをとるためにこれからも学び、考えていきたいと思います!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
興味を持ってくださった方は、ビンクで働いてみませんか?
スタッフ募集と就職先をお探しの方へお仕事のご紹介もしています!
↓↓お問い合わせはコチラから↓↓
公式HP:https://www.bink.co.jp/
リクルート専用:https://www.bink.co.jp/recruit/
TEL:03-6272-4640
☑️WEBサイト
▶︎https://www.bink.co.jp
☑️YouTube
▶︎https://www.youtube.com/channel/UCvMVxk0NjOFNU8EGbWZinpQ
![](https://www.bink.co.jp/blog/wp-content/uploads/2023/09/名称未設定-1-1080x800.png)