この仕事を始めたばかりのスタッフによく聞かれることがあります。
それは
「ご遺族の悲しみや葬儀の雰囲気に飲み込まれてしまうことはないか」
「感情移入して泣いてしまってもいいのか」
ということ。
どちらも、ご遺族のすぐ傍らでその悲しみに触れるからこそそのような想いが生まれます。
どちらも悪いではなく、やはり葬儀に携わるスタッフとしてご遺族の悲しみに想いを馳せ共感することは大切なことだと思います。
しかし大切なことは私達がそこにいる役割を果たすことです。
ここでの私達の役割は、お客様に共感して涙することではありません。
大切な人を喪ったご遺族のサポートをすることであり、
それは物理的・精神的な配慮であったり、
式を滞りなくスムーズに進行していくことでも私達の大切な役割です。
とはいえ私自身も新人時代は仕事に対する責任感や使命感よりも、その場の自身の感情が勝ってしまい、雰囲気にのまれて動けなくなることもありました。
時々、ご遺族への感情移入からやるべき仕事をストップさせてしまい、
「自分はこの仕事に向いていないのではないか」という悩みを聞く事があります。
しかし継続は力なり。
責任感や使命感は経験を重ねるとともに増していくものです。
自身の感情よりも、ご遺族のために何をするべきかを何ができるかを優先して考えられるようになった時、きっとこの仕事の本当のやりがいや素晴らしさに気が付く事ができるのだと思います。
突き詰めれば、終わりのないこの葬儀という仕事。
この業界で働く皆様、それぞれの想いや考え、信条を持ってお仕事をされています。
私も自分なりに、自身の仕事のあり方を追求していけたらと思います。
小向でした♪♪
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
興味を持ってくださった方は、ビンクで働いてみませんか?
スタッフ募集と就職先をお探しのかたへお仕事のご紹介もしています!
お問い合わせはご連絡コチラから↓↓↓
https://www.bink.co.jp/recruit/
株式会社 BINK(ビンク)
住所 : 東京都文京区本郷1-10-11-2F
電話 : 03 6272 4640
メール : info@bink.co.jp
