香炉キレイですか?
お線香をあげたり、お焼香の際に香を手向ける容器を香炉(こうろ)と呼びます。
今でこそお仕事で必ず扱うものなので、馴染みがありますが、それ以前は生活の中でそのものに意識すらしていませんでした。
しかし良くみると同じようなものが、仏壇にもあるのですよ。
ご先祖さまなどにお参りするときお線香を供えますよね。
その容器です。
容器の中は灰が敷き詰めてあることが多いのですが、長年使っていると、多くは灰に埋まった短いお線香がまぁたくさん入っていること…!
我が家もそうでした。
専用の掃除道具がありますが、代用で割り箸やピンセットなどでも簡単にキレイにできるのです。お線香を全てに取り除いて、灰をならしておくと、見違えるほどキレイな香炉に!
その香炉と燭台と花立ての3点セットのことを三具足(みつぐそく)と言います。
仏教において大切な道具のことなんですよ。
いつも綺麗にしておきたいですね🐾
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
葬儀業界でサービスを極めよう!
20代〜30代のスタッフ活躍中!!
お問い合わせはコチラから↓↓↓
https://www.bink.co.jp/recruit/
株式会社 BINK(ビンク)
住所 : 東京都文京区本郷1-10-11-2F
TEL : 03-6272-4640
メール : info@bink.co.jp
セレモニーアテンダント#セレモニースタッフ#サービス接遇#葬祭#美意識#心を込めたサービス#葬儀司会#司会#葬儀#オンライン葬儀システム#オンライン葬儀#採用#接客#お線香#掃除#最上級のサービス#香炉#株式会社ビンク
☑️WEBサイト
▶︎https://www.bink.co.jp
☑️Instagram
▶︎https://www.instagram.com/bink.japan/
☑️Facebook
▶︎https://www.facebook.com/binkstaff/
☑️LINE
▶︎https://line.me/R/ti/p/%40856vleyy
☑️YouTube
▶︎https://www.youtube.com/channel/UCvMVxk0NjOFNU8EGbWZinpQ
☑️Twitter
▶︎https://twitter.com/BINK_OFS