言葉を超えたコミュニケーション

北京オリンピックが開幕しましたね!
選手の皆様のこれまでの努力が少しでも報われるといいなと願っています🍀

今回開催されたのは中国。
お葬式の現場でも、稀に外国の方がご遺族やご参列の方の中にいらっしゃることもあります。
故人様が外国出身の方のこともあります。
そんなとき「〇〇語を話せるスタッフはいますか?」とお問い合わせをいただくことも…。

でも、実際に葬儀というのは国によって違うので、話せるスタッフでも適切な単語を選ぶのってなかなか難しいんですよね💧

そもそも日本の方であっても葬儀に慣れている方は少数です。「線香」と「焼香」、「弔電」と「弔辞」、「供花」と「献花」等々…参列の方が葬儀の用語を混同されて使われて、場が混乱してしまうことも💦

基本はどこの国の方でも同じ。
相手の表情を見て感じ取りながら、身振り手振りを交えて分かりやすくサポートをする。

これからも様々な方と円滑なコミュニケーションがとれるよう頑張りたいと思います!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
興味を持ってくださった方は、ビンクで働いてみませんか?
スタッフ募集と就職先をお探しのかたへお仕事のご紹介もしています!

お問い合わせはご連絡コチラから↓↓↓
https://www.bink.co.jp/recruit/
株式会社 BINK(ビンク)
住所 : 東京都文京区本郷1-10-11-2F
電話 : 03 6272 4640
メール : info@bink.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です