父の葬儀での後悔の実体験…。『○○な時の私を救ってくれた漫画家さんに直接オファー!』 《今なら出来ること!》を漫画に描いて下さいました〜♪


“遠くて近い、いちばん未来の話”
個人的な話になりますが、私の亡くなった父は、ある日突然余命宣告をされました。
父にとっても、私たち家族にとっても青天の霹靂。
病と闘う日々の中では、亡くなった後のこと、お葬式の話はタブーでした。
そして宣告から半年を過ぎたころ、残念ながら父は旅立っていきました。
お葬式もその後のこともバタバタで……今思えば、ああしたかった、こうすればよかったと思うことばかりです。
その中の一つに、親友にお葬式を知らせなかったということがあります。
気を遣わせると悪いから…と思ったのですが、本音を言えば、あのとき1番そばにいてほしかった人だったかもしれません。
またその後、親友も家族を亡くしたのですが、私を含め友人に知らせてくれたのはお葬式が終わってしばらく経った後でした。
そのとき私はすごく寂しい想いをすると同時に、私もあのとき親友に同じ気持ちをさせていたのかもしれないと思い至りました。
時は過ぎ、私は昨年コロナ禍真っ只中で初めて出産し、今は実家から飛行機の距離で暮らしています。
もしこの状況で母や姉弟が亡くなったら、または私が死んでしまったら、互いに参列はできないかもしれないなと思っています。
そんな数々の想いから私は
お葬式から遠い日常の中で沢山の方にサービスを知っていただきたい
必要とされる方に必要とされるサービスを届けたい
と強く願い、取り組んできました。
でも、これがなかなかなかなかなかなか難しくて……
やっぱりオンラインって味気ない感じがするし、なんか難しそうなイメージあるし……なんて言われちゃうことも。
とても簡単なのに(´._.`).。oஇ
ということで、私がプライベートで産休育休中からずっっっと癒しをいただいていたブブ様(@booboo.piyo )にお力をお借りできないかと相談し、この漫画を描いていただけることになりました!!!!✧。⸜(ˊᗜˋ)⸝✧
描いていただけるだけでとても嬉しいのに、とってもわかりやすく素敵な内容にしていただきました♡
沢山の方に読んでいただいて、いざというとき誰かのお役に立つことが出来たら、と思っています?
ご協力、是非よろしくお願いいたします
↓詳しくはこちらのページをご覧ください↓
https://online-funeral-service.jimdofree.com/
※このシステムをご利用いただける葬儀社さまのご紹介もしています
最後までご覧いただき、ありがとうございました?