除菌ウェットティッシュの活用法

■ポケットタイプ
広いお式場などはスプレータイプの消毒液の行き届かない場面も出てしまいがち…
持ち歩けるタイプの除菌ティッシュをお渡しすると『安心する』とお客様のお声を頂きました


■ボックス・ボトルタイプ
焼香が済んで座った方の席にて、1枚ずつ取り出して頂き除菌をして頂きました
中にはお数珠を拭われてる方もいらっしゃり、これは消毒液原液ではなくティシュタイプだからこその出来ることなのだと思いました


そして、拭った後のティッシュのクズ入れとしては
葬儀業界ではお馴染みの
『紙袋ボックス』に入れて頂き非接触でのご対応が可能でした  ☆作り方は動画をご覧下さい♪https://photos.app.goo.gl/1pe2mFKhSzVWa3bUA

「ジェルタイプのアルコールはベタベタして嫌い」
「スッキリして気持ちいい」
「拭き取ることで綺麗になってると実感する」そんなお客様のお声を頂けました


これまでお届けしてきたコロナ禍の取組みも併せてご覧下さい。
https://www.bink.co.jp/blog/2021/01/16/コロナ禍、スタッフの取り組み/

どんなに時代が変わってもお客様が安心して貰える事がよいお葬式のキホンのキだと思ってる
梅本でございました。
最後までお読みいただきありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です